オースカの近況・情報そして催しなどのお知らせ、お客様の声などをお届けいたします。
読んで頂けたら嬉しいです。ご縁に感謝。

目次)
Ⅰ.大阪万博 行って参りました。 マダムオースカ 大須賀 睦美
Ⅱ.『News』
素敵にコーデ!夏らしくラリマーペンダント
このページを読む
Ⅲ.『想いをつなげるジュエリーリフォーム、10月のお知らせ』他
☆10月もイベント目白押し
このページを読む
Ⅰ.大阪万博 行って参りました。 マダムオースカ 大須賀 睦美

5月号のニュースレターで“ミャクミャクに会いたい”と書きましたが、このたび実現。ついに未来を見に行って参りました。
入場時の人の列には圧倒されましたが、各国の映像の世界がとても充実していて大迫力でした。
人気のフランス館にも行くことができ大満足。
初日は夕方からの入場にしたので、日も落ち涼しい風も吹いて暑さは思ったほどでなく、大屋根リングの中は涼しく過ごすことができました。夜からの水のショーに続き、空に描かれたドローンショーは本当に見事でした。
ミャクミャクの赤は細胞・そして青は水を表していると、皆様ご存知でした?
生命の連なりを表現しているそうです。
世界の人々が1つになる万博会場で、未来の世界平和を叫んできました。
ラムセス大王展 ファラオたちの黄金 リモデルカウンセラー1級 社長 大須賀 隆

ラムセス2世といえば、やはりアブ・シンベル神殿。古代エジプト王朝3000年の歴史の中でも、最も偉大な王とされる人物です。その栄華を象徴するアブ・シンベルの模型を使った展示で神殿の由来や構造の解説があり、文字で読むよりもずっと理解しやすく、楽しい時間を過ごすことができました。
とてもロマンを感じます。
映画鑑賞、次は何を ジュエリーアドバイザー 小山恵美子
7月末に映画「国宝」を観てきました。8月には終了してしまうとのことで、滑り込みで間に合いました!好評につき上映期間が延長されている所もあるようです。
役者の方々の演技の素晴らしさと美しい映像に魅入ってしまい、3時間はあっという間で期待以上でした。吉沢亮さん、横浜流星さんは勿論素敵ですが、舞踊家の田中泯さんが演じる万菊さんが存在感があり魅力的に感じました。
次は「鬼滅の刃」を観に行きたいです。前の無限列車編も映画館で観て迫力に圧倒されました。今回も見応えありそうですよね。
ただ一つ気がかりなことが、怖がりな為闘いのシーン等が苦手で直視出来ず、目を覆って画面を観られれないことが多そうで、何とも勿体ない鑑賞にならないかが心配です……。
国宝冒頭シーンの一部もそんな理由で、ちゃんと観れていません(ネタバレ失礼します)
お城巡りの夏休み ジュエリーデザイナー大須賀 史子

この夏休みは名古屋城と犬山城、2つのお城を巡って旅しました。残念ながら名古屋城は耐震の関係で登れなかったのですが、狩野派の絵師による絵画や彫刻が豪華絢爛な本丸御殿が見応えがありました。
こちらは1945年の戦災により消失し、6年前に復刻されたものだそうですが、360度どこを見渡しても美しく、煌びやかで、「浦島太郎の竜宮城ってこんな感じかしら」とため息の出る美しさでした。数百年前の日本の先人の文化度の高さは本当に素晴らしいものですね。
打って変わって、犬山城は現存する最古の城。国宝となっているお城です。名古屋から1時間ほど電車に揺られて向かいました。木曽根川沿いの山の上に立ち、天守閣からの眺めは爽快で絶景ですが、少し怖いほどでした。そんな立地のおかげで歴史の荒波を生き残ったお城なのかも知れませんね。
犬山という所は、木曽川の奥に、日本昔話に出てきそうな真ん丸の山と三角の山が連なり、何とものどかな景色。川沿いのホテルに泊まり、のんびりとした時間を過ごすことが出来ました。
Ⅱ.『News』
素敵にコーデ!夏らしくラリマーペンダント

ダッツで続々変身!

夏の疲れた体にオースカのおすすめグッズ揃いました!<再入荷>秋のおしゃれにダイヤモンドネイル♪

マダムオースカの宝石物語

Ⅲ.『想いをつなげるジュエリーリフォーム、10月のお知らせ』他

ジュエリー リフォームご相談会
10月:10月5日(日)・6日(月)
11月:11月9日(日)・10日(月)
令和7年10月のイベント紹介「秋の輝宝展2025」開催!

<同時開催>パール&サンゴフェア!パール値下げ実施
