【2026年(令和8年)版】厄除け・お守りにおすすめのパールジュエリー

福島県会津若松市の宝飾専門店ジュエリーオースカです。

質の良いパールジュエリーをお探しなら当店にお任せください。

当店は、世界に誇れる純国産無調色アコヤ真珠のブランド「WAKANA(和奏)」をはじめ高品質なパールジュエリーを多数取り揃えております。

テリの良い美しいパールを求めて、会津若松市や喜多方市はもちろん福島、郡山市や宮城・山形県など県内外からもご来店いただいております。


女性の厄年の年齢は?


厄年は、古くから“人生の節目に訪れる注意すべき年”として、日本に伝わる考え方です。ただし、必ずしも悪い年というわけではなく、人生の節目として自分自身を整えるタイミングと考える方も増えています。

女性の厄年は、数え年で、「19歳」「33歳」「37歳」「61歳」にあたります。
この時期は進学・就職・結婚・出産・更年期・退職など、人生の転機と重なることが多く、体調や環境の変化に敏感になる時期でもあります。

だからこそ、心身を大切にしながら、前向きに過ごすことが大切です。お守りやパワーストーン、そして縁起物の「パールジュエリー」を身につけて、気持ちを穏やかにして厄年を迎えましょう。


2026年(令和8年)の女性の厄年一覧

【前厄】

18歳 (満17歳)2009年(平成21年)生まれ

32歳 (満31歳)1995年(平成7年)生まれ

36歳 (満35歳)1991年(平成3年)生まれ

60歳 (満59歳) 1967年(昭和42年)生まれ

【本厄】

19歳 (満18歳)2008年(平成20年)生まれ

33歳 (満32歳)1994年(平成6年)生まれ

37歳 (満36歳)1990年(平成2年)生まれ

61歳 (満60歳)1966年(昭和41年)生まれ

【後厄】

20歳 (満19歳)2007年(平成19年)生まれ

34歳 (満33歳)1993年(平成5年)生まれ

38歳 (満37歳)1989年(昭和64年/平成元年)生まれ

62歳 (満61歳)1965年(昭和40年)生まれ


厄除けのお守りに人気のパールジュエリー


日本では、「長いもの」や「七色のもの」を身につけると厄を払うといわれています。そのどちらの意味合いを持ち合わせているのが、「パール(真珠)」です。

上質なパールのテリ(輝き)は、光の角度によって虹のように七色に輝きます。この“七色の光”は、古来より邪気を払い、持ち主を守るとされてきました。

また、パールの石言葉には「健康」「長寿」「富」「純潔」「円満」など、ポジティブで幸福な人生を象徴する言葉が並びます。身につける人の内面をやさしく整え、災いを遠ざけるとともに、運気を明るい方向へ導いてくれる。それがパールジュエリーの魅力です。

さらに、真珠は海の恵みから生まれる“自然の宝石”。
母貝が長い年月をかけて真珠層を重ねることで、柔らかな光沢が生まれます。その生成の過程から「困難を乗り越えて美しく成長する」象徴ともいわれ、厄除けや人生の節目を迎える方への贈り物としてとても人気があります。


年代別におすすめのパールジュエリー

▶19歳(満18歳) ― ファーストジュエリーとして

成人を迎えるお嬢様やお孫様への贈り物には、上品で清楚なパールネックレスがぴったりです。社会人としての一歩を踏み出す時期は、友人や親戚の結婚式、職場の式典など、フォーマルな場に出席する機会も増えていきます。

冠婚葬祭の場で活躍するパールジュエリーは、フォーマルシーンではネックレス・イヤリング(ピアス)・リングの3点セットが正式とされています。

とはいえ、一度に全てを揃えるのは大変という方には、まずは、お顔周りを明るく見せてくれるネックレスとイヤリング(ピアス)からお選びになるのがおすすめです。


▶33歳・37歳(満32歳・36歳) ― 大人の女性の品格を

女性の大厄といわれる33歳と37歳は、仕事や家庭など人生の転機を迎える方が多い大切な時期です。そんなときこそ、上質な輝きを放つパールジュエリーが、日々の心をそっと支えてくれます。

フォーマルにもカジュアルにも使えるステーションネックレスや華やかなパールのピアス・イヤーカフなどは、自分へのご褒美にもぴったり。
また、お子様の入学式や卒業式などのセレモニーシーズンには、装いを上品にまとめてくれるパールブローチもおすすめです。


▶61歳(満60歳) ― 還暦と厄除けを兼ねた特別な一本を

女性の最後の厄年は、還暦という人生の大切な節目と重なります。
これまでの歩みをねぎらい、これからの新しい人生を華やかに迎える記念として、パールジュエリーを選んでみてはいかがでしょうか。

存在感のある大粒パールは、お顔まわりを明るく照らし、成熟した女性の魅力を一層引き立てます。
また、深みのある色合いと神秘的な光沢が美しい黒蝶真珠は、知的で優雅な印象を与える大人の一本。普段の装いをワンランクアップし、毎日を上品に彩ってくれます。


ジュエリーオースカの真珠のこだわり

ジュエリーオースカでは、「テリ・マキ・キズ・色・サイズ・形」の6つの基準で厳選したパールのみを取り扱っています。自然が育んだ真珠は、ひと粒ひと粒に個性があり、一つとして同じものは存在しません。中でも最も重要なのが、パールの命ともいえるテリ(輝き)。テリの良い真珠は、マキ(真珠層)が厚く均一で、光沢に深みがあります。

さらに、色味を選ぶ際は無調色(ナチュラルホワイト)がオススメです。お化粧をしていない自然の色合いは、年齢を重ねても肌になじみやすく、長く愛用できます。

ジュエリーオースカで取り扱うパールブランド「WAKANA(和奏)」は、二年間丹念に育てられた越珠(こしだま)で、無調色の自然な美しさが魅力。大切なお嬢様・お孫様への贈り物にも最適な逸品です。

今年は、真珠の浜上げが好調で、特にアコヤ真珠の品質が非常に高い年といわれています。「テリ」「マキ」ともに優れた真珠が多く採れており、価格も昨年より落ち着いています。

美しい真珠をお求めやすく手に入れられる、まさに絶好のタイミングです。
ぜひこの機会に、厄除けのお守りとして、また新しいスタートを彩る特別な一本として、ジュエリーオースカで真珠の輝きをお確かめください。


【関連記事はこちら】

高騰する日本のアコヤ真珠の価値!その理由は?

アコヤパールのふるさと日本

真珠の品質でよく聞く「テリ」と「マキ」とは?

無調色真珠「WAKANA」パールの魅力とは?

2025年10月
« 9月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031