コラム

マダムオースカの宝石物語 Vol.125

マダムオースカの宝石物語 Vol.125
  祝「令和」 平成の御世もカウントダウンに入りました。 何かワクワクするような寂しい様な・・・。 でもやっぱり楽しみ。 是非ダイヤモンドの様にキラキラ輝く 「令和」の時代にしたいですね。   ちょう…

指輪のサイズ直しました!

指輪のサイズ直しました!
  素敵!お着物姿決まってますね。 お母様から頂かれた指輪のサイズ直しをさせて頂きました。   お出掛けの前にお立ち寄り頂き、 今日のお召し物にピッタリ! サイズもピッタリ!   いってらっ…

私のネックレスをお嫁さんに

私のネックレスをお嫁さんに
  何年も前にお求め頂いたネックレス。   8本の一連天然石を使ったもの そのまましゃらしゃらと連にしたり、 キュッとねじって使ったりと 情の変わる重宝なネックレス。   この度、 お嫁さん…

マダムオースカの宝石物語Vol.124

マダムオースカの宝石物語Vol.124
  すっかり春めいて参りました。 「今年の桜は少し早いかしら」 なんてお声も聞かれますがいかがでしょうか。 先日、天皇陛下御在位30年を記念して 10万円の金貨が限定発行となり話題を呼びました。   …

マダムオースカの宝石物語vol123

マダムオースカの宝石物語vol123
  節分には「鬼は外 福は内」の掛け声とともに豆をまき、 家の邪気を貼って福を招き入れる。 まいたいり豆は年の数だけ食べて厄除けを行う。     季節の分かれ目の節分の行事は、 立春・立夏・…

「宝石の蘇り相談」のまちゼミです。

「宝石の蘇り相談」のまちゼミです。
  今日は「宝石の蘇り相談」のまちゼミです。   若い時に買って今は使わないものや、 お母様やご親戚から譲り受けたものなど、 「これどうしたらいいかしら」 としまい込んでいらっしゃる方が多くいらっしゃいます。 …

マダムオースカの宝石物語vol122

マダムオースカの宝石物語vol122
    お天気の良いお正月でしたね。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 年号の変わる今年は、いろいろ変化のある年だと言われて居りますが、皆様お一人お一人にとっては何か変化がありそうですか? &n…

マダムオースカの宝石物語vol121

マダムオースカの宝石物語vol121
  先月、ちょっと風邪をひいてしまいました。 それで数日お休みを頂いてから出社したら、郵便物がいっぱい溜まっちゃって。   いやー驚いたのが、喪中ハガキの多いこと。 ちょうどその季節なんですね。 かく言う私も今…
2025年11月
« 10月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30