マダムオースカの宝石物語 VOL.128 あちこちに綺麗な紫陽花の花を見かけます。今年は傘を新調しようかしらと思うほど長雨が続きましたね。コンビニで買ったビニール傘も便利だけど、素敵な傘をさしていらっしゃる方を見かけると、あらいいわねって…。何か心の余裕を感じ…続きを読む
ジュエリーおしゃれ講座 - 夏に映えるジュエリー - 夏に映えるジュエリーの一番は、ギラギラの太陽に負けない輝きのダイヤモンドかな。 キラキラと輝くダイヤモンドは、清潔感と涼しさも演出してくれます。 特にネックレスやブレスレットが、体の動きに合わせてキラッと輝いたらとっても…続きを読む
ジュエリーおしゃれ講座 ―今どきのカップルさん― 今どきのカップルさん 先日の令和元年5月1日は 全国的にご入籍ラッシュだったようで 会津若松市役所も行列だったとか。 いいですね、 新元号に改まった日にご入籍なんて お二人にとっ…続きを読む
マダムオースカの宝石物語 Vol.127 宝石物語の書き出しは、いつもまず季節のご挨拶。 このコラムもすでに10年を超えましたが、 6月と言えば紫陽花の美しさや、しとしと降る雨のお話でした。 ところが昨年あたりからは、 6月の雨もしと…続きを読む
ジュエリーおしゃれ講座 ―令和小判― 令和小判 新元号令和を記念して、小判が発売されました。 鳳凰の絵柄が美しい純金で3種類。 鳳凰は架空の動物ですが 幸運をもたらすシンボルとして風水では親しまれています。 上…続きを読む
マダムオースカの宝石物語vol.126 スリーストーン物語 史上初となった長い長いゴールデンウィークは 皆様いかがお過ごしになりましたか。 久々にお子様やお孫さんと会って楽しかったわ。 1人でのんびり趣味の時間がとれたわ。 私もはいつも気になって…続きを読む
ジュエリーおしゃれ講座 ―GWはピンキーリング― GWはピンキーリング いよいよ10日間の大型連休スタートですね。 あなたはどんなGWをお過ごしですか? お休みの多い方も少ない方も軽装でのお出掛けが多いのでは? そんな時のジュエリーにはピンキーリングをおす…続きを読む
マダムオースカの宝石物語 Vol.125 祝「令和」 平成の御世もカウントダウンに入りました。 何かワクワクするような寂しい様な・・・。 でもやっぱり楽しみ。 是非ダイヤモンドの様にキラキラ輝く 「令和」の時代にしたいですね。 ちょう…続きを読む
マダムオースカの宝石物語Vol.124 すっかり春めいて参りました。 「今年の桜は少し早いかしら」 なんてお声も聞かれますがいかがでしょうか。 先日、天皇陛下御在位30年を記念して 10万円の金貨が限定発行となり話題を呼びました。 …続きを読む
マダムオースカの宝石物語vol123 節分には「鬼は外 福は内」の掛け声とともに豆をまき、 家の邪気を貼って福を招き入れる。 まいたいり豆は年の数だけ食べて厄除けを行う。 季節の分かれ目の節分の行事は、 立春・立夏・…続きを読む